スポンサーサイト - --.--.-- --
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
ビール - 2010.07.15 Thu
ついに2010年度初回のイベントが終わった。
みなさんありがとうございました!!☆
打ち上げ最高でした!やっぱり一杯目の味はホンモノです。
完全に酔いました。曰く最後は「顔が白かった」とw
打ち上げのその後、俺がどうなったのかは(ほとんど)誰も知らない…
すみませんでしたm(__)m
というわけで(笑)、企画。
いろんな人に協力してもらったな、と思う。
スタッフ、参加してくれた人、興味持ってくれた人、広報でお世話になった諸施設、先生方、…などなど。
授業ありながらも関わってくれた人。
日曜日にわざわざ時間明けて来てくれた先輩。先生。
思えば企画が始動したのは5月だ。
企画書作成の段階で意見くれた人もいた。
根本的な話し合いが出来た。
反省会って自分が見えなかったワルイトコに気付くから、あんまり好きじゃなかった。
でも、今回の反省会をしてみて、反省会ってわくわくすると思った。
もちろん、向き合わなきゃいけない課題はたくさんある。集客も目標に届いてない。
でも、
次もっと良いものを、っていう希望もある。
たくさん学ばせてもらった。
今回は自分がやりたいと言った。やりたいと言ったくせに足りてない部分がいっぱいあった。
次は、貢献したい。
もうとにかくね、言いたいのは、
スタッフがみんな最高だった!このメンバーでやれて良かった(;_;)
です!!
次回企画は美由紀企画!乞うご期待!
みなさんありがとうございました!!☆
打ち上げ最高でした!やっぱり一杯目の味はホンモノです。
完全に酔いました。曰く最後は「顔が白かった」とw
打ち上げのその後、俺がどうなったのかは(ほとんど)誰も知らない…
すみませんでしたm(__)m
というわけで(笑)、企画。
いろんな人に協力してもらったな、と思う。
スタッフ、参加してくれた人、興味持ってくれた人、広報でお世話になった諸施設、先生方、…などなど。
授業ありながらも関わってくれた人。
日曜日にわざわざ時間明けて来てくれた先輩。先生。
思えば企画が始動したのは5月だ。
企画書作成の段階で意見くれた人もいた。
根本的な話し合いが出来た。
反省会って自分が見えなかったワルイトコに気付くから、あんまり好きじゃなかった。
でも、今回の反省会をしてみて、反省会ってわくわくすると思った。
もちろん、向き合わなきゃいけない課題はたくさんある。集客も目標に届いてない。
でも、
次もっと良いものを、っていう希望もある。
たくさん学ばせてもらった。
今回は自分がやりたいと言った。やりたいと言ったくせに足りてない部分がいっぱいあった。
次は、貢献したい。
もうとにかくね、言いたいのは、
スタッフがみんな最高だった!このメンバーでやれて良かった(;_;)
です!!
次回企画は美由紀企画!乞うご期待!
スポンサーサイト
7月 - 2010.07.01 Thu
7月!あと10日!!
まもなくイベントの幕が上がろうとしています。いろんな人の協力を得ながら。
やりたいことには変わりはない。けれどその過程では、やっぱりいろいろある。
「楽しい」一辺倒で物事が進んだとして、それはそれでいいんだと思う。あれは楽しかった、と思えるし。
ただ、「人生をフルコースで深く味わうための いくつものスパイスが誰にも用意されていて
時には苦かったり 渋く思うこともあるだろう」という歌が言うように
いろいろあったという方がきっとドラマチックだし、糧になる。たった4年間の学生時代、そんな経験が一つあったっていい。
イベントが終わってから味わう、あの充実感、解放感。言葉にすると部分しかとらえていないかもしれないから、あとは読む人にお任せします。でも、あの時の心地よさは、他には替えられない。
俺らが頑張れば頑張るほど、日に日にビールの味が、旨くなっていく。あの一杯目が喉を通りぬけた瞬間の、最高の味が。
学問するだけじゃなく、それにプラスして動いてみたり、人と出会ってみたり、刺激を受けたり。喜んだり、怒ったり、笑ったり、転んだり。
時間的なゴールが、もうすぐそこにある。
まもなくイベントの幕が上がろうとしています。いろんな人の協力を得ながら。
やりたいことには変わりはない。けれどその過程では、やっぱりいろいろある。
「楽しい」一辺倒で物事が進んだとして、それはそれでいいんだと思う。あれは楽しかった、と思えるし。
ただ、「人生をフルコースで深く味わうための いくつものスパイスが誰にも用意されていて
時には苦かったり 渋く思うこともあるだろう」という歌が言うように
いろいろあったという方がきっとドラマチックだし、糧になる。たった4年間の学生時代、そんな経験が一つあったっていい。
イベントが終わってから味わう、あの充実感、解放感。言葉にすると部分しかとらえていないかもしれないから、あとは読む人にお任せします。でも、あの時の心地よさは、他には替えられない。
俺らが頑張れば頑張るほど、日に日にビールの味が、旨くなっていく。あの一杯目が喉を通りぬけた瞬間の、最高の味が。
学問するだけじゃなく、それにプラスして動いてみたり、人と出会ってみたり、刺激を受けたり。喜んだり、怒ったり、笑ったり、転んだり。
時間的なゴールが、もうすぐそこにある。
並行 - 2010.06.08 Tue
当日会場取りました!
L-4です!
Miyukiの頑張りによって後援も申請し、ポスターも候補が上がり!
早く交渉(というかやりとり)を終わらせて確定させたい。
何気にあと1ヶ月ほど!
うおー!!
L-4です!
Miyukiの頑張りによって後援も申請し、ポスターも候補が上がり!
早く交渉(というかやりとり)を終わらせて確定させたい。
何気にあと1ヶ月ほど!
うおー!!
いよいよ - 2010.06.01 Tue
明日は活性化事業申請の結果が出ます。
結果が出次第、やること(連絡なり広報なり)が再浮上するので改めてそういう過程を楽しみたいと思います。
どうなるかなー。
短いですが今日はここで。
Ryuichi
結果が出次第、やること(連絡なり広報なり)が再浮上するので改めてそういう過程を楽しみたいと思います。
どうなるかなー。
短いですが今日はここで。
Ryuichi
プレゼン - 2010.05.27 Thu
関わってくれた皆さんの協力のおかげで、無事、プレゼンを終えることが出来ました。本日、代表の美由紀とともにプレゼンしてきました。本当にありがとうございます!
結果は6月2日に通知がきますので、その時には結果もアップしたいと思います。
今日からはポスター、ビラなど広報資料の作成期間に入ります。
『福大から世界へ2』の方も、今日には学食にポスターを貼れそうです。お楽しみに☆
Ryuichi
結果は6月2日に通知がきますので、その時には結果もアップしたいと思います。
今日からはポスター、ビラなど広報資料の作成期間に入ります。
『福大から世界へ2』の方も、今日には学食にポスターを貼れそうです。お楽しみに☆
Ryuichi